人畜無害の散流雑記

別ブログ閉鎖で引っ越して来ました。自分のための脳トレブログ。

2023-01-01から1年間の記事一覧

領有権放棄 戦後秩序=サンフランシスコ同盟体制からの脱出

23年春になり、体力・気力が復活してくると、次のテーマを設定したくなった。現在の日本を規定する最大の要因はサンフランシスコ体制だが、これまで日米安保との関係では見てきたものの、改めてサ体制そのものを検討する必要があろうと考えた。そこで以下の…

保守主義者の日本「平和」論はまだない?

「保守の立場から様々な事象を論じる」佐伯啓思氏の論考にはつい反応してしまう。今回の『異論のススメ」は「日本の「平和」とは」だった(朝日新聞23年7月1日)。 佐伯氏の結論は「日本文化のうちにある伝統的自然観やカミ観念という「思考の祖型」に「平…

レッテル・放言の垂れ流し

その昔、製造物責任が議論された時、「濡れた猫を乾かそうとして電子レンジに入れてチンした」という言説が本当にあったかのように流された。使用者責任を強調し、製造物者責任を回避しようとしたらしい。 最近では、「性自認」をめぐって、「女性を自認する…

 感性に響かない記事

まずはいつも通り、「朝日新聞朝刊」からの引用。「中世以降、「法の支配」という考え方ができた。一人一人の人間が尊重されるよう国家も法に従うべきだということで、それを憲法という形にした。日本では主権者が明治憲法で天皇だったが、戦後憲法では国民…

あなたも「家族主義」か?

くらし報道部・浜田陽太郎署名の「記者解説 子育て支援 誰が負担」(朝日新聞23年5月1日付)に以下の文章がある。 記者本人には「頼れる子どもはいない」。一方、記者と同歳の知り合いは「4世代9人が一つ屋根の下で暮らす。これなら家族間の支え合いが期…

「無償化が医療費を大幅に増やす」とする「研究結果」の検証を

「厚労省はこれまで、無償化が医療費を大幅に増やすとする研究結果や、不要な薬の投与の助長で子どもの健康を害するといった理由をもとに減額措置の必要性を強調してきた。今回は方針転換を迫られた形だ。」(朝日新聞23年4月6日 「高校生までの医療費助成…